FITS上場株式等課税方式有利選択ツールR2(令和2年版)、2020年(令和2年)11月にとりあえず税金対策用としてリリースいたしましたが、2021年1月20日には正式版がリリースされました。7月7日リリース最新版は下記よりダウンロードしてください。 マクロを使用しないVer2がリリースされました。これにより、スマホ版ExcelやExcel類似ソフト(KingsoftSpreadSheet、Polaris Sheetなど)でも使用可能になります。 ※ダウンロードサイト Ver2.11(2021.7.7現在) https://www.vector.co.jp/soft/dl/winnt/business/se522059.html ※年金生活者プラスは専用ファイルがありますので↓よりダウンロードしてください。 https://www.vector.co.jp/soft/dl/winnt/business/se522362.html ※下記有料オプションをお支払いいただければ、各有料機能の使用も可能です。 ※有料オプションお支払いサイト・料金・主な機能 シェアウェアオプション 料金 使用できる機能 住民税非課税プラス ¥660 住民税非課税判定 ふるさと納税プラス ¥1,430 ふるさと納税 外国税額控除プラス ¥1,210 外国税額控除 住借すまいプラス ¥1,980 住宅ローン控除、すまい給付基礎額 国保国民年金プラス ¥880 国保軽減判定、国民年金免除基準 子育て制度プラス ¥1,870 児童手当・高校授業料・保育料・所得金額調整控除 年金生活者プラス ¥1,650 所得1,000万超の公的年金等控除額計算ほか 住民税申出書プラス ¥990 住民税申告書作成 なおR1とR2は、料金体系が大きく異なります。 詳細はこちらを参照してください。 「FITS上場株式等課税方式有利選択ツールR2」複数の料金プランを使用する方法 年金生活者プラス・国保国民年金プラスに関しては、こちら...